( ゚д゚)<パッド交換
本日作業 ブレーキパッド交換
今のパッドは中古キャリパーに付属していたASSOさんの赤パッド
可もなく不可も無くといった感じで、総合パーツブランドのアイテムと考えれば納得の一品でした
で、今回選んだのはアクレのZZC
性能と実績から選べばIDIのSC5になるのだが、これに合わせられるリアパッドの見当がつかない
そこで手持ちのリアパッドと各メーカーの特性グラフから判断し、アクレ800Cに合わせて選んだ次第
まぁSC5の半額程度のお値段ってのも理由の一つだったりもするのだが
交換作業はとても簡単
ピンを抜いてクリップを外し、あとはパッドを引き抜くだけ
あとはピストンを戻しパッドを交換するだけなのだが、手持ちのツールが使えそうにない
仕方なくプライヤーの柄にウエスを巻いてウリャウリャと戻しパッドを入れ替える
ちなみ外したパッドは1mm程度して残っておりませんでした
目視で外側パッドの残量チェックしていたのだが、内側のパッドは殆ど残っていない状態
対向ピストンでバラつきが出るってことは、熱の問題なんかね?
あとはフロントに合わせリアパッドも交換して作業完了
あとはハイランド前に富士で試走だな
| 固定リンク
「メンテナンス」カテゴリの記事
- タイヤ屋さん(2018.10.30)
- WAX入り有機溶剤(2018.09.15)
- オイル交換(2018.08.18)
- マイナス0.2kgf/m2(2018.08.17)
- 贅沢品(2018.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パッドは内側の方が冷えないのでよく減ります。ダクトを引くと今度は外側の方が減りが早くなります。
ここまでパッドを使うと、フリュードもご臨終だね。
投稿: 東次 | 2013年9月23日 (月) 10時01分
温度差で結構差が出るもんなんですね、知らんかったです。。。。
フルードはレース前後に必ずエア抜きをしているので劣化の心配はないかと
投稿: たのけん | 2013年9月24日 (火) 05時21分