経済・政治・国際

違和感

何やら想像以上に盛り上がりを見せるゴーン事件

犯罪は犯罪なのだろうが、一般人目線で見えれば、不正株価操作による三菱自動車乗っ取りや、虚偽CMの方が悪質だと思うんだけどね

まっ、こっちはマスゴミも共犯だから騒げないか

| | コメント (0)

人を見た目で判断しても良いと思うよ

日産、内部調査で発覚した不正行為により代表取締役会長カルロス・ゴーン氏らを解任へ

 日産自動車は11月19日、同社代表取締役会長カルロス・ゴーン氏および代表取締役グレッグ・ケリー氏について不正行為があったことを発表した。

 不正行為は日産の内部通報を受けて内部調査され、「両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました」とのこと。

 そのほか、カルロス・ゴーン氏については、日産の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリー氏がそれらに深く関与していることも判明したとのことだ。

 日産は、検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力。引き続き今後も協力するとしている。

ここまで引用

だから前々から悪い奴だと言ってただろうが

そもそもゴーンが逮捕されようが会長を解任されようが、この会社が変るとは思えんのだが

取り合えずはゴーンがお気に入りだという、英語だけが堪能な女性役員が消えるくらいじゃね?

| | コメント (0)

偽装広告

ア○ロ様と並び、ここ数日メディアを賑わせているプロテニスプレイヤーの大阪なおみ選手

Nissin

帰国後の記者会見に於いて、バックには彼女とのCM契約を結んでいるNISSINの文字が並んでいる

ん?

AじゃなくてI

・・・・・・・・・

ぉぉ判ったぞ

共にスポンサー契約を結んでいるのだが、日清食品のCMが流れ始めたのが今年の5月(らしい)、そして仏産が後追いでの契約を結んだのが7月だという

先日の 『GT-Rが好き』 発言もあり、今の彼女のイメージはカップヌードルよりGT-Rとなっている

記者会見の映像を見て NISSIN を NISSAN と読み違えた人も少なくはない筈

契約を結んだ理由の一つには、おそらく彼女の映像には何らかの形で映るであろう NISSIN の文字を利用してやろうという魂胆があったに違いない

カルロスゴーンといいヲバチャン役員といい、経営学に長けた人のアイデアは凄いな

おそらく大阪選手のファンはGT-Rやセレナ、ノート・・・・・・・・以外の車種が何があるのか知らないが、間違い無く仏産の車を選ぶんだろうな

そう言えばミハエル・クルムって今は何をやっているんだろ?

| | コメント (0)

税金の無駄遣い

災害時の電力供給はリーフにお任せ 日産と練馬区が協定を締結

 日産自動車は、同社の販売会社である東京日産自動車販売株式会社、日産プリンス東京販売株式会社と共同で、『災害時における電気自動車からの電力供給に関する協定』を東京都練馬区(以下:練馬区)と締結したと発表しました。

 日産自動車および日産販売会社と練馬区の協定内容は、「災害が発生した際、日産は練馬区内の日産販売会社店舗で試乗車として配備している電気自動車(EV)を練馬区に無償で貸与する」、「練馬区は、日産販売会社店舗に設置しているEV用急速充電スタンドを優先して利用できる」というものです。

記事より一部引用

で、肝心の電力供給については?

走行用バッテリーを電源に家庭用100Vの電気製品を、ということなのだろうが調べてみるとリーフには100V電源のアクセサリーコンセントは装備されていない

これで災害時の電力供給云々というのも不思議な話

足立区で導入しているリーフが今回の件を踏まえてのことなのかは判らんが、普通に考えれば税金の無駄遣いだ

またディーラー側から持ち込んだアイデア詐欺話ならば犯罪行為と言えなくもない

足立区民の人は問い合わせを入れてもいんじゃね?

| | コメント (0)

勇気ある撤退

スズキ、中国生産から撤退=合弁事業解消で合意

 スズキは4日、中国の自動車大手、重慶長安汽車との合弁事業を解消することで同社と合意したと発表した。スズキの出資持ち分(50%)を重慶長安に譲渡し、同国での自動車生産から撤退する。

 譲渡額は非公表だが、スズキの業績への影響は軽微という。合弁会社は重慶長安の完全子会社として存続し、スズキが派遣している経営トップは辞任。重慶長安側はライセンス供与を受け、スズキブランド車の生産・販売を当面継続する。

スズキは1993年、重慶長安と合弁会社を設立。主に小型車を生産・販売してきたが、中国の所得水準上昇から小型車の売れ行きが鈍り、近年は苦戦している。合弁会社の2017年度の販売実績は約7万9000台で、前年度から27.6%減少した。スズキの鈴木修会長は合弁解消についてコメントを発表し、「中国が大型車の市場に変化している」と理由を説明した。

ここまで引用

スズキの読み違い、というか急速過ぎる経済発展が原因だろう

時代の違いはあれど、欧州や日本では誰でも買える小型車の普及から始まり、次第に高高級車や趣味性の高い車種に発展

対して、中国では貧富の差が激し過ぎ、車を買えるのは一部の富裕層のみ

結果売れ筋は高級(高額)車のみという結果になってしまったのだと思う

あと、10年20年後、一般層でも普通に車を持てる様な時代になれば、また流れは変るのだろうけれど、今の時代何があるか判らないからねぇ

中国で博打を打つよりも、絶好調な印度を集中するのが正解じゃないかな

| | コメント (0)

お前らが悪い

<日産不正>ごまかし体質、浮き彫り 社長、会見出席せず

 無資格の従業員が完成車の検査を行う不正が昨年秋に発覚した日産自動車で9日、検査の測定値を書き換えるという新たな不正が発覚した。昨秋以降も別の不正が行われていたことになり、法令順守に対する意識の低さや「ごまかし体質」の根深さが浮き彫りになった格好だ。西川広人社長は同日の記者会見に出席しておらず、説明責任のあり方も含めて経営責任を問われることになりそうだ。

 「原因の深掘りをして、問題が起きない仕組みを作るのが第一義的な責任だ」。生産を統括している山内康裕執行役員は横浜市内の本社で行った記者会見でこう強調した。社長が会見に出席していないことを問われると、「私が(再発防止)対策の責任者なので説明している」と述べるにとどめた。

 新たな不正は、出荷前の新車について燃費や排ガスの数値などを室内で試験する「完成検査」で発覚した。車両をローラー型の測定装置に乗せて走行させる検査で▽規定の速度を逸脱した無効な検査データを有効な数値に書き換えた▽試験室の温度や湿度が許容範囲外でも有効なデータとして処理した--などの内容だ。

 日産は昨年9月、無資格検査を行っていたと発表。国土交通省の検査で判明したものだが、翌月には発覚後も無資格検査を続けていたことまで明らかになった。今回の不正が見つかったのも自社の独自調査ではなく、SUBARU(スバル)が今年4月、検査の測定値を書き換える同様の不正を発表したことがきっかけだ。日産も検査で書き換えがないかを調査したところ、新たな不正が判明し、山内氏は「(今回の事案が)リスクとして明確に上がらなかった」と釈明した。

 今回の不正判明が山内氏に報告されたのは6月19日になってからで、同日まで一部工場で不正が続いていたという。自浄能力が問われる深刻な事態で、山内氏は「(問題を)自ら検出できる管理体制に変えていきたい」と強調した。

 これまで日産はカルロス・ゴーン会長が主導する形で販売台数を拡大。2022年にルノー・日産・三菱自動車の3社連合で1400万台以上(17年は1060万台)の世界販売台数を目指す目標も掲げている。ただ、拡大路線の陰で不正がまん延していた格好だ。ゴーン会長は6月26日の定時株主総会で、無資格検査の責任を問う株主の質問に「日産のCEO(最高経営責任者)はあくまで西川。責任を尊重しなければならない」と強弁し、自ら謝罪することはなかった。

 再発防止に臨む同社の姿勢には厳しい目が注がれる。石井啓一国交相は9日、「昨年9月に判明した完成検査問題の再発防止に取り組む中、ごく最近まで続いていた点で問題の深刻さを示すものであり、極めて遺憾だ」とのコメントを出した。

 不正が重ねて発覚したスバルでは、吉永泰之・前社長兼CEO)=現会長=がCEO職の退任を迫られた。日産も自浄能力をどう示すかが問われる。

ここまで引用

新聞屋が偉そうに語れる立場なのか?といった想いも多少はあるものの、↑の記事に関しては全くの同意です

記者会見の詳細記事を読んでも、前回同様に問題を現場に押し付けようとしている発言が目立つ

確かに現場作業者の意識というのも要因の一つではあるのだが、そういった環境を作っているのが自分達だという意識が全く感じられない

多くの製造業では安全や品質を第一としているが、実際には生産を最重視しているところが殆どだろ

検査工程において問題が起きた場合、再検査を行ったりNG品としてしまうと生産台数が達成出来ない

んじゃ、ちょっと数字を変えてOKとしておこう

おそらくこんな空気になってしまっているんだろうな

もちろんこれは間違ったことなのだが、そもそもが人員を大幅に削減していることが問題なんだろうよ

能書きを垂れることしか出来ない重役様を二人削減すれば、現場作業者を三人くらい増やすことは可能だろ

この辺を真面目に考えない限り、この会社は終わるだろうな

ぁぁ、とっくに終わっていたんだっけ

| | コメント (0)

ちょっと怖いかも

日産、完成検査時に新たな不適切行為。九州工場を除く全工場の1171台で排出ガス測定のデータ書き換えや試験環境逸脱など

 日産自動車は7月9日、日産自動車九州以外の国内全車両製造工場における排出ガスや燃費測定試験で、データ書き換えなど不適切な行為があったと発表した。

 同社の発表によると、同社栃木工場、追浜工場、日産車体湘南、日産車体九州、オートワークス京都工場において「試験環境を逸脱した排出ガス・燃費測定試験を行なっていた」「測定値を書き換えて、検査報告書を作成していた」ことを新たに把握したとしている。

 これは、2017年9月に発覚した不適切な完成検査に関する一連の調査のなかで明らかとなったもので、同社が国土交通省へ提出した報告書「日産栃木・追浜、日産車体湘南・九州・オートワークス京都工場におけるCOP排気・燃費抜取検査データについてのご報告」では、抜き取り排気試験台数2187台中、全体の53.5%となる1171台でデータ書き換えや試験環境逸脱があったという。

 なお、同社の発表によると、信頼性の認められるログデータを再検証した結果、保安基準の適合性と型式としての排出ガスの平均値については、「GT-R」を除き、そのほかすべての車種において諸元値を担保できていることを確認。また、燃費も同様に再検証し、すべての抜取検査対象車種が、燃費の諸元値を担保できていることを確認したとしている。

ここまで引用

またやちゃいました、と言うより見つかっちゃいましたか

無資格者による不正完成検査に続き、今度は検査データの改ざん

俺様が呆れたのは不正検査云々はもちろんだが、今回も出て来た 『法令基準はクリアしており問題無い』 発言

ぃゃぃゃ、こんな不正を繰り返す会社を誰が信じると思うのよ?

と言いたいが、信じちゃう人が居るから発電機付き電気自動車や全自動運転箱が売れているんだろうけど

↑のオーナーさん達も、社内規定の資格者や僅かな燃費の差など気にしないという人が殆どなのだろうが、これが安全に関する内容だったらどうするのだろ?

ご自慢の 『児童運転偽術』 が文字通りの偽術だったら?

完成車両検査でのブレーキ関係の内容に誤魔化しがあったら?

たらればを言っていたら限はないが、普通に考えればこんな不正を続ける会社がまともな物を作っているとは思えないだろ

この会社が未だに存続していることはもちろんだが、商品を喜んで買う連中が居るというのは結構怖いことだと思うよ

| | コメント (0)

自動車税

支払ってきました

正確には納税しました、なのだろうがコンビニ支払いだと税金という感覚が薄れる気もしなくはない

で、今年は39500円+34500円と結構な高額納税者様となっております

28年振りの1500cc以下ということで、通知が届いた時にはお得感を感じたものの、冷静に考えれば800ccも小さいのに5000円しか変らないというのはおかしな話

基本となる1000cc以下の29500円が高いのもあるが、500cc刻みというのも無理がある気がする

単純に100ccを2千円とすれば、2000ccの4万円を境にそれ以下は減税、そして大排気量車は贅沢品扱いで増税となる

大排気量車のオーナー層から考えてもこっちの方が理に適っていると思うのだが

| | コメント (0)

極めて真っ当な記事

昨今のEV普及ブームに対して興味深い記事を見つけた

EVの最大の問題はバッテリーじゃない

詳細は元記事で

Resize6463

要約すると

充電設備や発電量を考えると日本では簡単には普及しないんじゃねぇの?

と、前々から俺様が唱えているのと略同意見

記事を書かれた方がどの様な方かは存じ上げませんが、至極真っ当な記事だと思う

この記事に対して、欧州至上主義の自称車評論家のセンセイ達の意見を聞いてみたい

| | コメント (0)

危険運転車両識別証票

国交省、地域の魅力を全国に発信する「地方版図柄入りナンバープレート」導入地域を募集

 国土交通省は5月30日、地域振興・観光振興にクルマのナンバープレートを活用するため「地方版図柄入りナンバープレート」の導入を予定し、この地方版図柄入りナンバープレートの導入対象地域と図柄を各地域から募集すると発表した。

 国土交通省ではこれまでにも、2019年9月20日から全国12都市で開催されるラグビーワールドカップを記念する特別仕様ナンバープレートの交付などを行なっているが、この仕組みを地域振興や観光振興にも利用。各地域の風景や観光資源などをナンバープレートの図柄に使い、装着したクルマが“走る広告塔”として地域の魅力を全国に発信することを目指している。今後、9月から導入申込を受け付け、12月には図柄の提案を実施。2018年10月ごろに交付を開始するスケジュールとなっている。

ここまで引用

何度か書いておりますが、ナンバーカバーや取り付け角度の規制をしておきながら、こういった視認性に劣るナンバーを作るとはホントに訳が判らん。

まぁ一部希望ナンバー同様、基地害車両識別に役立つと考えることにしようか。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧