スズキくん

遅れる

004

スタッドレスに履き替えて初の首都高ドライブ

ぃゃぃゃスイフトさんの悪い癖が諸に現れています

ハンドルを切り始めてからの動きの遅れはR2でも経験していたのだが、初期のレスポンスがやたら良いだけに、反応の遅れが余計に気になる

そしてTBA特有(らしい)のリアの動きの遅れも強調されています

ハンドルを切る → ワンテンポ遅れてフロントが反応 → ツーテンポ遅れてリアが着いてくる

といった具合で非常に乗り辛い

出来の良いTBAは出来の悪い独立懸架に比べたら遙かに良い

なんて意見もあるけれど、それは当たり前の話

同じ出来ならば、やっぱり独立懸架の方が好いのは間違いない

まぁ100万円台で買えるBセグでそこまで求めるのも贅沢な話なのは解っているのだが

| | コメント (0)

Road Sports?

某先生よりの質問

スイフトRSのRSって何の略なの?

Resize6981

俺様車歴的にみれば Royal Saloon といっても過言ではないのだが、世間一般的には違うらしい

てぇことで先ずは各社のRSを調べてみた

ポルシェ Renn Sport

スカイライン&シルビア Racing Sports

ホンダ Road Sailing

いすゞ Rally Special

スバル Road Sports

ヴィッツさん Runabout Sports

クラウン様 Royal Saloon

レビン・トレノ Sport&Rally

*注 一部俺様的推測

ふむ、なるほど

ではスイフトさんの場合はどうなるか

一応は走りの良さを謳ってはいるものの、欧州市場がメインのスイフトにとっては此方がオリジナルといっても間違いはない

更にはスイフトスポーツの存在がある以上、Sportsを使うとは考え難い

となると、ホンダのRoad Sailingが最も近いのかも?

と、ここで思い出したのがアルトRS

RSといっても現行型ではなく、2代目にあったツインカム12RSやワークスRS

このRSがスズキRSの原点と考えるとRoad Sportsが妥当な所かも知れんな

などと勝手に妄想してみたものの、スイフトスポーツがある以上Sportsの文字は使い辛いということから、難しいことは考えずに決めただけなのだろうな

| | コメント (0)

ブレーキバランス

スイフトRSのブレーキですが、ボディサイズや価格から考えれば贅沢ともいえる前後ディスクブレーキとなっています

前後ディスクブレーキとなったのは2型からですが、同時にパッド(=ブレーキシステム)の形状も変更されておりした

ふむ、素晴らしい

前後バランスを考えるなど貧乏人向けメーカーらしからぬ行為だが、良い事であるのは間違いない

欧州をメインターゲットにしたということもあるのだろうが、小型車でも上位扱いされる車種構成も影響しているのかも知れんな

| | コメント (0)

ゴムゴム感

少々のパワー不足を感じるスイフトさん

スイフトスポーツの方が良かったかも?と思ったりするのも事実です

街中でもスポーツを見掛けると・・・・・・・やっぱりRSの方が好いな、と考え直してしまう

理由の一つは顔

Sport_2013

やはり上下グリル一体感的デザインが苦手です

そしてもう一つ馴染めないのがタイヤサイズ

正確にはゴムの厚み

Rs_2014

ボディには大き過ぎるホイールサイズというのもあるのだが、やはり薄っぺらいタイヤが苦手です

低扁平タイヤを好む人達はホイールを目立たせたいという理由もあるのだろうが、俺様的にはゴムの存在感も重要だと思うのだが、こっちの方が少数派なんだろうな

| | コメント (2)

椅子

倉庫部屋に眠るレカロシート

Recarobaka

*画像はイメージです

アルチャレ参戦の為にフルバケ交換以降、10年以上放置状態のSP-DC

Resize6968

売却も考えたのだが、不人気カラーということで高値は望めない上、また折角の本国仕様(通称並行輸入品)ということもあって、そのうち使うかも知れないと手放さないでおりました

スイフトさんへの乗換えで、晴れて日の目を見ることになったかと言えば、そうはすんなり行かないのが俺様らしい所

シートレール代の出費や取り付け調整の手間という理由もあるのだが、それ以上に悩ましいのが純正シートの出来の良さ

ウレタンの硬さやランバーサポートやには多少の不満はあったりはするものの、1.2Lのコンパクトカーということを抜きにしても十分過ぎる

ぃゃぃゃ悩ましいぞ

| | コメント (0)

お買い得限定車

スズキ、小型乗用車「スイフト」に 特別仕様車「XRリミテッド」を設定して発売

Xr_lim

スズキ株式会社は、小型乗用車「スイフト」の特別仕様車「XRリミテッド」を設定し、10月11日より発売する。

特別仕様車「XRリミテッド」は、「XG」をベースに、エアロパーツを装備したスポーティーな外観デザインを採用。車体色には、赤色「クラレットレッドメタリック」と灰色「ミネラルグレーメタリック」の2色を新設定するとともに、ブラック2トーンルーフ仕様を現行スイフトとして初めて設定し、さらに個性を際立たせた。

内装には専用のチタン調加飾や、シルバーステッチを施したシート表皮を採用し、シックで落ち着いた印象に仕上げた。

さらに、デュアルセンサーブレーキサポートをはじめとするスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」やSRSカーテンエアバッグ・フロントシートSRSサイドエアバッグを標準装備するとともに、全方位モニター用カメラパッケージをメーカーオプション設定するなど、安全装備を充実。経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「セーフティ・サポートカー」の「サポカーSワイド」に該当する。

ここまで引用

てぇことでスイフトさんの特別仕様が登場です

正直な話、グレードによる装備や仕様の違いはよく判りませんが、ベースグレードであるXGに安全装備とエアロパーツを装着したといった仕様っぽい

価格は約16万円アップとなるものの、XLやRSよりも安価な設定となっておりお買い得はかなりのもの

RSが欲しいけれど安全装備や乗り心地、そして価格に躊躇してしてしまう人にはピタリの仕様かと

またRSとの差額18万円を考えると、こっちを買ってホイールや足回りを交換するというのもありかも知れない

と、ここまで書いて思うのだが、この手の話題も国産の普通の車だと華がないのは気のせいだろうか

| | コメント (0)

カタナ

スズキ、新型「KATANA」発表。海外向け大型2輪車として2019年春販売開始

Katana_2018_00

 スズキは10月2日(現地時間)、新型「KATANA(カタナ)」をドイツ・ケルンで開催されている「インターモト」(10月2日~7日開催)で発表した。海外向け大型2輪車として浜松工場で生産し、2019年春より欧州を中心に販売を開始する計画。

 新型KATANAは、1980年のケルンモーターショーに出品し、日本刀をイメージした前衛的なデザインを採用した「GSX1100S KATANA」を原点とするモデル。

Katana_2018_01

 デザインはGSX1100S KATANAをモチーフに現代風にアレンジして、シャープで大胆なラインをあしらった流線型のスポーティなスタイリングを採用。長方形の縦型2灯LEDヘッドライトや刀の切先をモチーフにしたLEDポジションランプによりKATANAらしい特徴的な顔つきに仕上げた。

ここまで引用

さて、どんなもんなんでしょ

オリジナルをモチーフにしたデザインというのも素人目からすれば納得がいくのだが、オーナーさんやバイクマニアの人にはどういった印象を持つんだろ?

| | コメント (4)

台風一過

スイフトさん被災するの巻

Resize6917

駐車場隣の敷地から飛んで来たアクリル板にアタックを喰らいました

台風24号が上陸した日曜日の深夜、怪しげな物音が気になり表に出た時点で既に車の周りにはアクリル板が散乱した状態

取り敢えずは車を駐車場の空きスペースに移動して、アクリル板が飛ばない様に建物の影に片付けるものの、これ以上は何も出来ませぬ

で、翌日見てみるとスイフトさんのリアバンパーは傷だらけの状態

Resize6918

洗車をし、ボディ全体を確認してみるとに傷が付いているのはリアバンパーとサイドステップ、そしてもしかしたらここも?的なフロントバンパーのみ

正直な話、半ペンくらいは覚悟していただけに、樹脂部品だけで済んだのは不幸中の幸いかと

またお隣さんも素直に非を認めてくれ、修理代は全額負担を了承してくれ一安心

つぅことで今週末は初のスズキディーラー訪問の予定

修理見積もりのつもりが気付いたらスイフトスポーツへ乗り換えに、何てことにならない様に気をつけよう

ぁぁアルトワークスならあるかも?

| | コメント (0)

外車みたいなもん

スイフトにカーナビを付け(てもらっ)た時、店主様に言われた一言

Resize6784

『スズキなんて外車みたいなもんですからね』

メインはオーディオ関係なのだが、カーナビ取り付に関しては輸入車が多いとのこと

そんな中、国産車ではスイフトの作業依頼が多く、俺様号取り付け時にも3日連続でスイフトの取り付け依頼が入っていたとか

ふむ、判らなくもない

「外車=マニアック」といった視点もあるのだろうが、基本的には変わり者の貧乏人御用達車だけに、オーディオやカーナビなども量販店などには頼まず、ネット通販で安く仕入れ持ち込み取り付け店で取り付け、といった具合なんだろうな

| | コメント (0)

直進安定性

スイフト不満第4弾です

気に入っているのはもちろんですが、やはり不満があるのも事実

足回り、エンジン、遮音性、に続く不満は高速走行時の直進安定性

足回りの影響も多少はあるものの、基本設計というかサイズの問題だな

2430mmというBセグというクラスから見ても少々短めのホイルベース

軽自動車に比べたら遙かにましなのだが、147・156辺りと比べるとやはり落ち着きがない

更には初期応答性を重視したステアリングギア比や、オーバーサイズ気味のタイヤサイズの影響もあるのは確か

あと50mm伸ばせば、と思ってみたりもするのだが、同時に車重の増加となってしまう問題も出て来る

つぅかそこまで気にするならばフィット辺りを選べば済むだけの話

街中でのキビキビした走りを重視するならば、やはりこのサイズなんだろうな

| | コメント (2)

より以前の記事一覧